![]() |
誕生からどのくらい経ってるかアプリ ダウンロード |
娘が出来たので、どのくらい経ったか調べてみようと思ったのがきっかけで作ってみました。
自分がどのくらい経っているのか見るのも面白いですお!
アプリを立ち上げると、オプションタブがあるので、誕生日を入力してください。
すると、産まれてからの時間タブの下のほうに、どのくらいの時間、日数、トータルが経っているのか表示されるようになります。
オプションで、画像フォルダも選べます。
jpgが入っているフォルダを選ぶと、スライドショーとしてお楽しみいただけます。
今現在は、jpgしか判別出来ないので、それ以外はお断りということで・・・( ఠ‿ఠ )
動作確認は、7とXPで行っております。.NETFrameworkがインストールされていないと動きません。
.NETFrameworkはこちらからダウンロードしてくださいぬ。
それと、このアプリを閉じたときに、data.txtという設定ファイルをbirthTime.exeがある同フォルダに自動保存するようになります。
次回立ち上げたときに、設定を自動読み込みさせるファイルが出来るので、気に留めておいてください。
今回の不満は、メモリ管理が出来ませんでしたー。結構大きな画像がたくさんあるフォルダでスライドショーをすると、結構メモリ食います。
gcで、落ちはしないと思いますが、開放の仕方が良く分からんです・・・。
こういうのは、C++が向いているんだな。と思いますた。
ではでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿